学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

傘、人、大仏って、なんのことだ? 1年身体測定

磯辺小では。毎学期の初めに、身長、体重等を測る身体測定を行います。どちらの数字にもよい変化が見られる小学生をうらやましく思います、私は体重ばかりが増えるばかり。身長が縮み始めていないかと疑念もあり、身長計にのることを避けています。

いまどきの身体測定では、測定前に正しい姿勢に向けて、養護教諭からヨガのような各種ポーズを体験し、学んでいました。体力テストでは、体がかたいことが磯辺小の課題となっていたこともあるので、風呂あがりやテレビを見ながらなどで、気楽にやって、正しい姿勢をゲットしてくれればと思います。

「傘」のポーズ。肩関節が柔らかいです。50肩はこのポーズが…。

「人」のポーズ。体をそる姿にも柔らかさを感じます。私が安易な気持ちでやると、ぎっくり腰になってしまいそうです。簡単そうで、恐ろしいポーズです。

「大仏」ポーズ。一番「映える」ポーズです。

身体測定に向けて、脱いだ上着をきちんとたたむ姿も見受けられました。磯辺小の1年生はすごいでしょ。お行儀も素晴らしいのです。