学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

癒されながら、深く学ぶ  1年動物ふれあい体験

1年生ののんほいパークでの学習で、メインとなるのは「動物のふれあい体験」でした。モルモットやウサギを実際に触ってみたり、のんほいパークで見た動物の骨格標本やシカの本物のつのり触れたりして、学びを深めました。

最初に飼育員さんから動物とふれあうときの注意事項や骨格標本等について説明いただきました。

チンパンジーやウサギなどの頭がい骨を見て、それが思った以上に小さいことに驚いていました。

シカの角は重く感じたようです。角でオスとメスを見分けることができることも学びました。

のんほいパークで実際に刈り取った羊1頭分の羊毛の重さ5kgほどを実感することもできました。

おとなしいモルモットをなでて、その毛並みを体感しました。

モルモットふれあい.mp4

ウサギもさわることができました。フワフワしてとても気持ちよかったそうです。

ウサギふれあい.mp4

 飼育員さんには、子どもたちの疑問にも丁寧に答えていただきました。テンジクネズミにも黒目や赤目など様々な個性があることを教えていただきました。

動物ふれあい体験 質疑応答.mp4