学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

新しい「ねんど」に願いを込めて 令和7年度修了式

本日、令和6年度の修了式を行うことができました。各学年代表児童1名に修了証を授与し、全児童への修了証授与とさせていただきました。

3年生の児童に「この1年の振り返りと4年生への抱負」についてスピーチをしてもらいました。スピーチの内容や話しぶりから、子どもたちの大きな成長を実感、共有することができました。

がんばったこと 1.mp4

がんばっラこと 2 キャベツ.mp4

4年生でがんばりたいこと.mp4

校長講話では、「かけがえのないいのちを大切にすること」「子ども一人一人が有する人権のこと」そして「来年度に対する期待」などについて、話をしました。

今年度最後の「なぞかけ」は、「4月から始まる学校生活とかけて、お皿、茶碗を作る陶芸とときます、その心は、新しいねんどに願いを込めて、たくさんの夢を形作っていきましょう」としました。令和7年度は、新入生84名を加え、楽しい学校づくりに取り組んでまいります。今後も変わらぬが支援よろしくお願いします。

修了式 校歌.mp4