学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

最上級になる君たちへの温かいメッセージ! 5年本の読み聞かせ(本年度最終回)

学期に1回行われるボランティアさんによる「本の読み聞かせ」が5年生でありました。5年生にとっては、今回が、令和6年度の最後の読み聞かせとなるので、4月から最上級生になる5年生に、読み聞かせを通して温かいメッセージを送っていただきました。絵本「おとんとおかん」は、子どもがお父さんとお母さんの出会いやデートの思い出、好きなところを根掘り葉掘り聞いて、それを声高らかに口外してしまうストーリーでした。相手にとって照れくさいこと、恥ずかしがることを大きな声で話す子どもの姿を通して、相手の心情を察して、思いやりのある言動ができることが、学校のリーダーとして必要であることを教えていただいたように感じました。本の魅力が十分に伝わったことと思います。

「地域の子どもは地域で大切に育む」という145年前に植えられたむくろじの木に込められた思いが受け継がれていることが、一人一人のボランティアさんの読み聞かせから伝わり、本当にうれしく思いました。こうして思いやりあふれる磯辺っ子に成長していくものだと感じています。