学校日記

HP担当より

後期役員認証式

今日から後期が始まりました。運営委員会や委員会、学級など新しい役員が決まり、認証をされました。新しい役員を中心に、よりよい石巻小をめざして全員で力を合わせてがんばっていきます。





だるころピック2022

 秋晴れの空のもと,だるころピック(全校だるまさんがころんだオリンピック)が行われました。前期運営委員会として,最後のお仕事。全校で楽しく遊び,みんなが「ピタッ」と止まることで心を一つにし,野外劇に向かっていこうという思いの元,企画しました。
 全部で3回行い,最初に鬼をタッチできた3人が初代だるま王となりました。第2回も,あるのでしょうか・・・。みんな笑顔で,楽しく遊ぶことができました。











3年 出前講座「ふるさと農業講座」

校区の養鶏農家の杉浦さんからお話を伺いました。「日本全国のにわとりの数は約1億3千万羽、日本の人口とだいたい同じです。豊橋は人口約37万人、では、にわとりの数はどれぐらいでしょう」・・・「正解は150万羽」
楽しく学んで豊橋・石巻を見直しました。







5年 ヤクルトオンライン工場見学

オンラインにて,岩手県のヤクルト工場を見学しました。子どもたちからも大人気のヤクルトが,たくさんの工程を経て作られていることを学びました。5年生の社会ではこれから,工場の仕組みについて学んでいきます。

 

※いただいたヤクルトを飲んでいる様子は後日アップします!






野外劇の練習スタート

今年も野外劇の練習が始まりました。「てんてんてんぐの舞いおどり」を『超すばらしい!今までにない”Only 1”の野外劇』にしたいと、子どもたちも職員もはりきっています。本番が楽しみです!!







野外劇の児童集会

野外劇実行委員の6年生が、今年の野外劇「てんてんてんぐの舞いおどり」のあらすじを紹介しました。石巻小学校創立150周年を迎え、気持ちを新たに「命のバトン想いをのせて平和をもたらす舞いおどり」をテーマに掲げ、伝統の野外劇にみんなで取り組んでいきます。





学校保健委員会

あいゆう治療院の岡田裕助先生をお招きして、「姿勢を見直して、けがを予防しよう」をテーマにお話をしていただきました。正しい靴の履き方や、よい姿勢でインナーマッスルを鍛えることがけが予防につながることなど、これからの生活に生かせることをたくさん教えていただきました。













2年 校区探検

2年生はなぎの木学習で校区探検に出かけました。春の石巻との違いを人・もの・自然の観点で探しました。久しぶりの探検を楽しみながら、いろいろな発見をすることができました。



6年 桜丘高校出前授業

 桜丘高校平和委員のみなさんが,これまでに行ったさまざまな活動を教えてくださいました。どれもすばらしいものばかりで,みんな感動!学年目標「Only1」を掲げ,小学校生活最後の野外劇に向けて,思いを新たにした6年生でした。








なぎの木掃除

台風が過ぎ去ったばかりの運動場で、なぎの木班で掃除を行いました。今年は雨がよく降ったこともあり、草が大きなっていました。なぎの木班ごとに力を合わせてたくさんの草をとることができました。









避難訓練&6年防災マン

 今日は避難訓練。行事と合わせて,6年生が1学期のなぎの木学習で防災について学習したことをまとめ,1~5年生に報告しました。声だけではなく,タブレットの「Keynote」を使って,写真や体験した動画を入れた映像を作成して発表しました。
 その後の避難訓練では,「おはしも」「3K」を多くの子どもたちが意識して取り組む姿がみられました。避難訓練後にも,6年生が呼びかけて振り返りも行いました。







6年 野外劇に向けて ~まず,知ろう~

 今年の野外劇の演目は「てんてんてんぐのまいおどり」。最後の野外劇となる6年生が,野外劇の舞台になっている石巻山へ登って体験・見学をし,「天狗伝説」「一郎の修行の過酷さ」「お百度参り」について学習しました。







3年 自転車安全教室

自転車の安全な乗り方と基本的な交通ルールを学びました。自分のヘルメットを使って、正しいヘルメットのかぶり方を学びました。





夏休み作品展

夏休みに取り組んだ自由研究や工作などがたくさん展示されました。アイデアいっぱいの作品やきれいな彩りの作品、たくさんの時間を費やして仕上げた作品などが並んでいました。長い休みならではの取り組みがたくさん見られ、よい思い出ができました。













2学期始業式

今日から2学期が始まりました。残念ながら、オンラインでの始業式になりましたが、代表の児童が力強く2学期にがんばりたいことを上手に発表してくれました。









オンライン出校日

新型コロナウイルス感染や熱中症を避けるために、予定していた出校日をオンラインに変更して行いました。タブレットの画面を通してですが、児童たちが元気に夏休みを過ごしている様子を確認することができました。残りの夏休みも体調に気をつけて、楽しく過ごしてほしいです。























リーダー講習会

 今日は,市内の小学校52校によるリーダー講習会でした。各学校の高学年のリーダーが,オンラインで集まり,自己紹介をしたり,各学校の取り組みを紹介したりしました。石巻小にはない取り組みや,同じ取り組みの中でも新たな工夫点を知ることができました。閉会式では,本校の児童が代表となって感想を発表しました。
















1学期終業式

1学期の終業式がオンラインで行われました。新しい学年になって4か月。学校行事や学年行事を通して、成長する姿がたくさん見られました。代表の児童からは、1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことが発表されました。堂々と上手に発表することができました。 

 



5年 日本米とタイ米

5年生の社会では,米づくりについて学習しています。

日本のお米と外国のお米を食べ比べてみました。かおりや食感の違いがわかったかな?





着衣泳の授業

水泳の授業で各学年ごとに着衣泳を体験しました。衣服を着たままでは泳ぎにくいことや、水の中で服を脱ぐことの難しさを実感しました。また、ペットボトルを使って水に浮く体験もしました。











6年 社会の学習(奈良の大仏)

 6年生の社会(歴史)の学習で,奈良の大仏の大きさを実感するために新聞紙で作った手の上に乗ってみました。22人みんな乗れる大仏の手の大きさにびっくり!!修学旅行が楽しみです。






大仏の鼻の穴と同じ大きさの輪。通れるかな??

運営委員会によるオンラインビンゴ

運営委員会の企画したオンラインビンゴが行われました。各クラスで動物の名前を話し合って書き込んでビンゴを行いました。自分たちが書いた動物名が出てくるかドキドキしながら待ち、ビンゴになったときには大きな歓声があがっていました。表彰されたクラスに温かい拍手が送られていました。











なぎの木タイム

暑い日や雨の日が多く、運動場で遊べない日が続きますが、楽しく仲良く遊んでいます。





5年 田植え

5年生で田植えにでかけました。まっすぐ植えるためにはどうすればいいかな?

子どもたちで工夫をして,ひもを使って植えてみました。これから自然の音の中ですくすく育っていってほしいですね。












2年 ぐるんぱさんによる読み聞かせ

今年度初めてのぐるんぱさんの読み聞かせでした。おもしろい絵本、紙芝居など,いろいろなお話を聞かせてもらいました。特に絵のない読み語りでは、子どもたちは想像をふくらませ,お話の世界を楽しんでいました。







6年 出前講座(応急救護所)

 6月には,特に防災に力を入れて学習を進めている6年生。今日は,保健所の方が来ていただき,災害時にケガをした際にできる応急救護所のお話をしてくれました。エアテントをみんなで協力して建てたり,救護に使うさまざまな物品を見学したりしました。











航空写真撮影

創立150年の記念に、全校でカラープレートを持って、航空写真を撮りました。出来上がりが楽しみです。






租税教室

 6年生が,東三河法人会の方による出前講座を受講しました。身のまわりの税金や税金がなくなるとどんな世界になってしまうのか…。社会科で学習したことからさらに深く,詳しく考えることができました。




いのちを考える月間

本校では、618日(土)「豊橋学校いのちの日」を中心に、6月を「いのち」を考える月間とし、「健康・安全・心」の多方面から「いのち」について子どもたちと共に考えています。

道徳の授業で各学年「いのち」について考えました。


【1年】




【2年】




【3年】




【4年】




【5年】




【6年】








【なかよし】


5年 田んぼの草とり

 5年生のなぎの木学習で、田んぼの草とりに出かけました。カエルやカメ、タニシなどの自然の生き物にふれながら、一生懸命働きました。















プール開き

2年ぶりの水泳授業です!!

子どもたちは、わくわく どきどき・・の様子です。

 

今日は、天候に恵まれず、プールに入ったのは1年生だけでした。

初めての小学校のプールでしたが、ルールを守って、楽しく水に入ることができました。






6年 防災について学ぶ日

 豊橋学校いのちの日の今日,6年生は午前中に防災に関するさまざまな体験をさせていただきました。楽しみながらも,「でも実際は…」「こんなことになったら…」とイメージを膨らませながら学習することができました。


「非常食の温めお願いします!!」


「煙体験」


「起震車にて,南海トラフ地震の揺れを体験しました」


「消防車を見学」


「山火事のときなどに出動!消火活動」


「救急車の見学」※このあと出動されました


「避難所やテントの体験」


「簡易トイレ」


「簡易トイレを組み立てました」




「学校全員分の非常食を準備!」

6年 水の中の小さな生き物観察

 6年生が理科の学習で顕微鏡を使って水の中の小さな生き物の観察をしました。昨年度お世話になった斎藤さんの田んぼの水や学校の小さな池の水を使い,楽しく観察することができました。






児童集会(運動)

 今日は運動委員による児童集会でした。来週から始まるプールの授業のために,プールやプールサイドでのマナーや,持ち物についてなどクイズ形式で楽しく教えてくれました。









運営委員会 あいさつ運動

 保護者の方々と共に,運営委員会があいさつ運動をしています。最初は控えめだったあいさつも,少しずつ元気よくできるようになってきました。あいさつ運動はあと1日で終わってしまいますが,引き続き元気よくあいさつができるとよいですね。







いものつるさし

 今日のなぎの木タイムは,全校児童によるいものつるさしを行いました。「大きないもができるといいな~」と,収穫を楽しみに,つるを植え,水やりをしました。いもいもブラザーズや6年生が中心となって,つるさしをすることができました。














6年生いも実行委員 通称「いもいもブラザーズ」


「いもの先輩、よろしくお願いします!!」byいもいもブラザーズ

いのちの講話

 6月は「いのちについて考える月間」。朝会で,校長先生が「電池が切れるまで」という詩を紹介しました。道徳の授業を中心に,今まで以上にいのちについて考えていきましょう。




6年 いものつるさし準備

 明日のいものつるさしに向けて,6年生が準備をしました。マルチに穴をあけて水をやったり,プラカードを立てたり,なぎの木班ごとつるを分けたり…。学校のために働くことができました。






1~5年生に植え方を説明する動画を撮影しています。





3年生 校区探検

 3年生が石巻小学校周辺の校区探検に行ってきました。子ども達もいろいろな発見があったようで、東森岡方面には会社や工場がたくさんあることなどを、ふり返りに書いていました。次は、三ツ口池方面に探検に行く予定です。



6年 みんなが防災マン

 6年生が,防災危機管理課による「みんなが防災マン」になるための出前講座を受けました。You Tuberでもある「ひょうだマン」が,楽しくわかりやすくお話してくれました。ちょっとの勇気で助かる人が大勢いる。ちょっとの勇気,出そう!!



6年 プール掃除with消防団

 6年生が,消防団の方々とともにプール掃除を行いました。先日は泥すくいでしたが,今回はホースなどで水を入れながらブラシで磨き,プールの授業ができるよう準備することができました。
 参加してくださった消防団の方々,保護者の皆様 ありがとうございました。









運動会

 雲一つない空のもと,全校でできる3年ぶりの運動会が行われました。「赤白みんな 笑顔で団結」というテーマのもと,6年生が石巻小学校のみんなを一生懸命引っ張ってくれました。子どもたちの必死な表情や,笑顔が溢れるとても素晴らしい運動会になりました。参観していた卒業生は,「見ていて心がすっきりした!」と言っていたそうです。そのくらい,石巻っ子のみんなの頑張りは輝いていました。















































明日はいよいよ運動会

今日は午後から4,5,6年生で準備をしました。久しぶりの全校での運動会、とても楽しみです。


















6年生 プール掃除(泥すくい)

 6年生が,天候が危ぶまれるという理由で,5月31日に行う予定だったプールの泥すくいを本日に前倒しで行いました。3年ぶりのプールのために,足を泥まみれにして一生懸命掃除をすることができました。暑い中でしたが,子どもたちがとてもがんばってくれたため,短い時間ですばやく終えることができました。







6年 オンラインスタディ「吉田城の魅力」

 6年生が,Teamsを使ってオンラインスタディ「吉田城の魅力」を受講しました。
なにげなく見ている吉田城ですが,来年の大河ドラマ「どうする家康」の徳川四天王として出てくる酒井忠次も関わっているとのこと。見たことある土の山も城の土塁だと知りびっくりしていました。
  豊橋市内のさまざまな学校と一緒に学ぶことができました。

5年 野外教育活動

『5G野外にレッツトライ!』 テーマ曲 HAPPINESS ~嵐~

 天気が心配な2日間でしたが,スケジュールを変更しながら砂浜にも行くことができ,充実した時間を過ごしました。クラス全員で寝泊まりをしたことで,普段見つけることができなかった仲間のよさや,譲り合って生活することの大切さをたくさん学びましたね。ピンチが訪れても絶対に諦めない5年生のパワーや,一人残らず笑顔で楽しもうとする明るさも,カレー作りやキャンドルサービスの活動を通してとてもよく表れていました。嵐がきても,HAPPINESSな5G野外にトライすることができました。








































1,2年生 学校探検

1年生と2年生で学校探検をしました。
2年生が1年生に教室の名前や場所、どんな部屋なのか、教えてあげました。1年生はしっかり話を聞いて、なかよく探検することができ、とても楽しみました。















なぎの木班はじめましての会

なぎの木班による、たてわり活動がスタートしました。今回は、弁当を一緒に食べて、班ごとに考えた遊びをしました。暑い日でしたが、しっかり水分補給をしながら、元気に運動場や体育館で遊ぶことができました。










授業参観

保護者の方に、がんばって授業を受けている様子を参観していただきました。楽しく学ぶ姿がたくさん見られました。