学校行事

学校日記

ぴかぴか

教務主任の先生が日曜日にワックスがけをしてくれました。
3年生の教室前の廊下がぴかぴかに磨き上げられました。
0

3年生を送る会・卒業式にむけて

 来週の水曜日(3月1日)には「3年生を送る会」、再来週の火曜日(3月7日)には卒業式があります。
 6限に1・2年生が体育館の会場準備を行いました。さすが五並中生。どの子も真剣に取り組んでいました。
 3年生が登校する日数もあとわずかになりました。
0

3年生奉仕作業

 3年生の学年末テストは本日が最終日でした。
(1・2年生は明日までです。)
 1・2年生が下校後、3年生は奉仕作業を行いました。
普段の掃除ではなかなか手の届かない体育倉庫の中などをきれいにしました。
一生懸命取り組む生徒ばかりで、その姿からは中学校への思いが伝わってきました。
0

新入生説明会

 4月に入学する細谷小学校、小沢小学校の6年生児童と保護者をお迎えして、新入生説明会を開催しました。
 中学校の生活について、1年生がスライドや劇などで発表しました。
0

全校集会

 縦割り班で「絵リレー」で楽しみました。
 班ごとに出されたお題の絵を一人5秒の持ち時間でリレー形式で完成させました。

   「マダムなす」           「DJブロッコリー」
0

学校評議員会

 5名の学校評議員さんにご来校いただき、学校評議員会を開催しました。
 授業参観をしていただいたあと、学校の現状を説明し学校経営方針の4つの目標についての評価をしていただきました。詳細については後日報告いたします。

 意見交換では、授業中の子どもたちの聞く姿勢のよさや地域での挨拶などを褒めていただきました。褒めていただいたことは子どもたちに機会を見つけて伝えていきたいと思います。
0

3学期始業式

 代表生徒3名の発表がありました。
 1年生代表生徒は、合唱コンクールでの伴奏で難しい曲に挑戦し、とても苦労したけれども、大きな壁を乗り越えることで成長を感じることができた。挑戦することの楽しさも感じることができたと述べました。
 F組の代表生徒は4月に立てた目標とその振り返りを発表しました。漢字の学習では宿題以外にも自主的に取り組むことができたが、計算の学習ではがんばりきれなかった。だから不得意の教科もがんばっていきたいと決意を述べました。また家の手伝いも言われる前に行動したいと述べました。
 2年生の代表生徒は、後期生徒会役員として、前期の先輩たちの姿に近づけるようにがんばりたい。また部活動では、日々の積み重ねで少しずつ成長していることを実感している。練習に取り組む姿で部活動を引っぱり、夏の大会では新人戦以上の結果を残したいと決意を発表しました。
0

20歳の集い

 1月8日(日)11時より、五並中学校体育館で「五並地区20歳の集い」の式典を開催しました。20歳を迎えた参加者たちは、厳粛な雰囲気の中、とても立派な態度で式に参加していました。
 五並中学校の生徒たちの話を聞く姿勢を褒められることがよくあります。これもきっと先輩たちから引き継がれてきた伝統なのでしょう。
0

仕事納め

 今年の部活動は本日が最後になります。
 部活動終了後、野球部はグラウンド整備と部室棟の掃除、ハンドボール部は体育館の掃除を感謝をもって行いました。
0

愛知県教育委員会より

「愛知県公立高校入試について」のパンフレットが届きました。

パンフレットは、高等学校教育課のホームページにある「高等学校への入学」(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html)でも御覧いただけます。

愛知県公立高校入試について1.pdf 
愛知県公立高校入試について2.pdf
愛知県公立高校入試について3.pdf
0

終業式

 寒い日になりましたが、とても立派な態度で2学期終業式に臨むことができました。
 その後、担任の先生より1人1人通知表が手渡されました。
0

総合発表会

 本年度「総合的な学習」で学んできたことを発表する全校集会を行いした。

 1年生は「五並校区の獣害と駆除」の学習を通して、動物の命、屠体給餌、フードロス、ごみ問題など、それぞれが関心をもったことをスライドと劇で発表しました。


 2年生は出前講座や企業訪問、職業体験などを通して、興味をもった職業について調べ、10のブースに分かれて発表しました。


 3年生はSDGsの17の目標から興味をもった事柄についての新聞記事を切り抜いてまとめ、10のブースに分かれて発表しました。
0

学校保健委員会

 最初に保健委員が「肯定ちゃん」」「否定ちゃん」になりきり、本日のテーマ「自己肯定感って何だろう」の紹介をしました。
 その後、本校スクールカウンセラーの乾先生よりお話をしていただきました。
 保健委員の劇だけでなく、司会をする生徒、話を聞く生徒、感想・質問をする生徒、生徒全員が素晴らしい態度で会に参加することができました。

0

出前講座

 F組で、市役所のかたをお迎えしてバス・電車の乗り方を学習しました。
 五並中校区に住んでいると、バスや電車に乗る機会はあまりありません。
 どの子も真剣な様子でお話を聞いていました。
0

級長会企画

 本日は2学期末テスト最終日でした。
 午後には級長会が全校で楽しむ会を企画しました。
 最初に、日常生活で大切なこと「みそあじ(身なり・掃除・挨拶・時間)」についてのスキットをしました。堂々とした演技でみんなの笑いを誘いながらわかりやすく説明しました。
 その後、「縦割り班対抗天下一王様ドッチビー決定戦」を行い、笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました。


0

新聞掲載

 「県明るい社会づくり推進東三河地区大会」
  令和4年11月13日(日)東愛知新聞
0

勤労体験学習

 午後、勤労体験学習として校区の資源回収を行いました。
 生徒だけで回収することが難しいため、多くの保護者の方に手伝っていただきました。
 資源を提供していただいた皆様、回収に協力していただいた皆様、ありがとうございました。
0

先輩の話を聞く会

 2年生・3年生を対象に、高校2年生・3年生の本校の卒業生から話を聞く会を開催しました。
 高校生活や高校受験に対する心構えなどについてお話してもらいました。
0

進路説明会

 高校の先生をお迎えして各校の特色を説明していただきました。
高校の先生方は口々に生徒の話を聞く姿勢のよさをほめていました。
 その後、本校進路指導主事が今後の進路日程や入試概要についての説明をしました。

 今日から3年生にとっては特に大切な期末テスト週間が始まりました。
0

音楽交流会

 新型コロナウイルス感染拡大のためできなかった「音楽交流会」を3年ぶりに細谷小学校で開催しました。
 並び替えゲームやじゃんけん列車などの交流活動のあと、合唱を披露しあいました。


0

文化祭

 生徒一人一人が、前日までの準備、当日の運営・裏方、出演者、観客など、複数の役割を立派に果たし、とてもすばらしい文化祭になりました。

【合唱コンクール】


【F組 販売】


【展示】




【夢のステージ】


【閉祭式】
0

2年校外学習

 2年生が校外学習でラグーナテンボスで職場体験を行いました。
 アトラクションの乗降案内やホール業務、フロント業務などの仕事を体験しました。
 スタッフの方からは「笑顔が素敵ですね。」「挨拶がしっかりできますね。」などお褒めの言葉をいただきました。


0

武道授業

 先週の空手に続き、剣道教士七段の荒木先生をお迎えして剣道の授業を行いました。
 初めて剣道をする生徒がほとんどでしたが、どの子もとても真剣な態度で取り組んでいました。
 荒木先生からは、剣道の心得が袴(はかま)の襞(ひだ)の数と関係があることや、立位・礼・正座の仕方などを、空手と比較しながらわかりやすく教えていただきました。
0

全校集会

 市内新人大会3位の野球部、陸上部の市内新人大会砲丸投げ3位・東三大会円盤投げ1位の個人、読書感想文コンクール、市内英語スピーチコンテストの表彰をしました。 
 その後、前期生徒会役員・委員会委員長の退任のあいさつと後期生徒会役員等の認証式・就任のあいさつを行いました。
 時間の長い集会になりましたが、発表する生徒、聞く生徒ともとても立派な態度でした。
0

特別授業

 1・2年生の「総合的な学習」の授業でゲストティーチャーをお迎えして特別授業を行いました。
 1年生は「五並校区での獣害や駆除の現状」について、校区に住む農家さんから教えていただきました。

 
 2年生は10月19日に校外学習で訪問するラグーナテンボスから2名来校していただき、事前学習を行いました。
0

武道授業

 昨年度より2・3年生を対象に外部講師による武道の授業を取り入れています。
 本日は、細谷町にある医王寺の山田住職から2年生に空手を教えていただきました。
 どの生徒も真剣に、楽しそうに空手に取り組んでいました。
 今後、空手のほかに、剣道の授業も予定しています。
0

新聞切り抜き作品教室

昨年度より、五並中学校はNIE実践指定校になっています。
NIEは教育に新聞を活用する活動です。

3年生の総合的な学習の授業に、NIEコーディネーターの岩井先生をお迎えし、新聞切り抜き作品教室を開催しました。

中日新聞の記者の方も取材に来ました。
0

校内ビブリオバトル決勝大会

 各クラスでの予選を勝ち抜いた6名による校内ビブリオバトル決勝大会を開催しました。どのバトラーも表情豊かに「推し」の本を紹介していました。
紹介された本は以下の6冊です。
「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」
「今夜、世界からこの恋が消えても」
「ある朝殺人犯になっていた」
「ことばけ~ドロドロ人だまふわりと解決!?~」
「アリス殺し」
「透明人間は密室に潜む」

「読書の秋」です。みなさんも紹介された本を読んでみませんか。
0

競書大会

 すべての学年で競書大会を行いました。
 準備から片付けまで一言も話さず、集中して取り組んでいました。
 作品は五並中学校の文化祭(10/29)で展示します
 2年生の作品は五並地区市民館まつり(10/23)でも展示されます。
  (市民館まつりでは、1・3年生のこども造形パラダイス作品が展示されます。)
 学年代表作品はこども未来館ココニコで展示されます。(12/1~12/6)
0

生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙を行いました。
立会演説会では、挨拶の活性化や縦割り活動の充実など、よりよい五並中学校にするための公約が述べられました。
演説をする立候補者、それを聞いている生徒、どちらの態度もとても立派でした。

0

選手激励会

市内中学校新人体育大会の選手激励会を行いました。
応援される選手も応援する生徒もとても立派な態度でした。

昨年度は開催することができなかった新人戦です。
大きな声で心のこもった応援をしてくれた3年生のためにも、最後まで諦めずに全力を尽くしてきてほしいと思います。


0

授業研究会

1年生の数学で研究授業を行いました。
市内中学校の先生方が集まり、授業を参観しました。
授業後の研究協議会では、まじめに授業な態度や困っている子へのやさしい言葉かけなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
0

全校集会

最初に「三遠南信交流会」に参加した代表生徒の報告会を行いました。
他地区の生徒会活動の中から「五並中に取り入れられそうなこと」の紹介がありました。


その後「生徒総会」を開催しました。
生徒会目標「五並座」の前期の達成度についての意見交流を行いました。
表浜フェスティバルや体育祭などの縦割り活動では一人一人が輝くことができたが、学年を越えた日常の挨拶についてはまだ改善の余地があるという意見がありました。
後期は挨拶に力を入れていくことを確認しました。
0

学校訪問

 9月14日に豊橋市教育委員会の先生2名による学校訪問があり、すべてのクラスの授業を参観していただきました。
 呼名されてしっかり返事ができていること、集中して授業に取り組んでいること、身だしなみがしっかりしていることなど多くのお褒めの言葉をいただきました。
0

2年企業訪問

2年生が「総合的な学習」で、五並中学校区にある大羽精研株式会社さんを訪問しました。
大羽精研さんはチップマウンター部品を中心に未来の自動車部品や産業機械部品も製造している会社です。
地元企業や職業のことを知るよい機会になりました。


0

始業式

 40日間の長くて、楽しい夏休みが終わり、二学期が始まりました。始業式では学年代表の4人の生徒が一学期のふり返りと二学期の抱負を述べました。

一年代表 『仲間の力』

 一学期での反省を二学期にいかして、よりよい学校生活を送れるようにします。僕は一学期をふり返って3つのことを学びました。一つ目は『知ること

の大切さ』です。野外活動では、裏でがんばって準備をしている人たちを目にしました。その人たちへは感謝の気持ちをもちました。二つ目は、『仲間の力の大切さ』です。学級目標発表会では、担任の先生からアドバイスをもらったり、一人一人の仲間が役割を自覚して準備と練習をしたりしたおかげで、とてもよい発表会ができました。三つ目は、『つくりあげることの難しさ』です。学級目標発表会では、発表の際のせりふを忘れてしまったり、みんなでひとつのことをつくったりするには難しさがあることを知りました。でも、発表会が終わった後に、がんばったことが報われた思いとなりました。

 

 F組代表 『一学期の反省と二学期の抱負』

 僕は、一学期の反省が2つあります。一つ目は、自分の仕事を忘れてしまったことがあったことです。僕は整美委員とF組では掲示係の仕事があります。なかなか日々取り組む習慣がなく、ついつい仕事を忘れたことがあり、その結果、多くの人たちに迷惑をかけてしまいました。責任をもって取り組みたいと思います。二つ目は、F組の自立活動があるのですが、体力の向上を目ざして持久走に取り組んだり、円滑な人間関係を構築するために、コミュニケーションの力を高めています。まだまだ十分な成果が見られませんでした。今後は、後輩の手本となるべく、率先して活動する姿を目ざします。また、号令は大きな声を心がけていきます。今日から二学期です。変わらずがんばり続けます。夏休みには勉強をがんばりましたが、二学期には宿題以外の勉強にがんばりたいと思います。

 

 二年代表 『一学期のふり返りとリーダーの自覚』

 一学期のふり返りは2つあります。一つ目は、学習係となってみんなに呼びかけをしたことです。少しずつよくなってきたり、五並カップのシールがもらえるようになったりしてきました。全校集会では、話し方に学ぶことがありました。先輩たちの話し方に工夫があり、笑いもあり盛り上がる会となったことです。二つ目は部活動です。僕は、部活動以外でも素振りやキャッチボールに励み、少しずつ力がついてきたと感じています。先輩たちからアドバイスももらえて感謝の気持ちがいっぱいです。僕はキャプテンとなりました。野球をする喜びを後輩に伝えていきたいと思います。以上、委員会や部活動で見せてくれた先輩の姿を、今度は自分たちが前面に出て伝えていく番です。

 

 三年代表 『一学期の取り組みと二学期の抱負』

 僕は一学期にがんばれたことが2つあります。一つは部活動です。僕は長距離種目をしていますが、1,500m走などに取り組んでいます。2年生の頃は、なかなか記録が伸びずに悩んだ時期もありました。でも、自宅で筋力トレーニングに励んだり、食事に鉄分やたんぱく質を摂るように心がけたりした結果、今年は東海大会まで出場することができました。まだまだ大会もあるのでがんばります。二つ目は勉強です。僕も受験生なので勉強にがんばらなくてはいけないのですが、夏の大会に向けて陸上部の活動があったため、『量より質を高める』学習に心がけました。テスト週間での取り組み方や授業内で理解しきること等を心がけたのです。また、休日には12時間以上学習したこともあり、入試問題を解いたり、英検準2級にも挑戦したりしました。高校に入っても陸上を続ける決意ですので、毎日努力を継続して、受験に向けて学力も高めていくつもりです。

0

現職研修

 午後、先生たちの勉強会(現職研修)を開催しました。
 食物アレルギーの基礎知識や緊急対応での共通理解事項、事例検討、シミュレーション等についての研修を行いました。

0

全校出校日

 久しぶりに多くの生徒が登校しました。
 教室では笑顔で懐かしがっている生徒たちもいました。

 全校集会ではハンドボール部、陸上部、健全育成会(標語・ポスター)、漢字コンクールの表彰を行いました。
 ハンドボール部は東三河大会3位で県大会に県大会に出場します。
 陸上部で県大会の1500mに出場した生徒は、4位入賞を果たし、岐阜県で行われる東海大会に出場します。
0

1学期終業式

 1学期終業式に先立って、陸上競技部と卓球部の総合体育大会の表彰を行いました。
ハンドボール部は市内大会準優勝でしたが、東三河大会でも入賞することを信じて、後日、2つの大会を合わせて表彰したいと思います。
 終業式では、校長先生から、9月1日に元気に登校することが何よりも大切であるというお話がありました。
 終業式後の生徒指導担当の先生からは「4つの車『者』(犯罪者・感染者・死者・なまけ者)」のお話がありました。
0

学校保健委員会

 「エゴグラム(人の性格の傾向を5つの視点から分析したもの)」を使って自分の性格の傾向について学びました。
 最初に保健委員が、同じことを言われたりされたりしても、人によって感じ方が違うということを劇で発表しました。
 劇のあと、スクールカウンセラーの乾哲朗先生のお話を聞きました。乾先生は「性格は一人一人違うけど、誰にも他の人にはないそれぞれのよさがある」ということや「エゴグラムで自分の性格を変えてみようと思った人は、行動を変えてみるとよい」ということことなどをわかりやすくお話してくださいました。


0

社会を明るくする運動

 7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間です。
 更生保護女性会の方が、挨拶運動を兼ねて啓発活動を行いました。
0

選手激励会

 明日から行われるっ市内総合体育大会に向けての選手激励会を行いました。
 選手の堂々とした行進、選手宣誓、1年生応援団の演舞、校歌斉唱・・・
 どれも気持ちのよい素晴らしい態度で臨むことができました。

 がんばれ!五並中学校!!

0

七夕飾り

 F組の教室前に七夕飾りがしてあります。
 雨が多い七夕ですが、今年は梅雨明けが早かったので晴れるかもしれませんね。
0

1年生・総合的な学習

 1年生が「総合的な学習」で豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)を訪問しました。
 山間部で捕獲した野生のシカを動物園の餌に生かす「屠体給餌(とたいきゅうじ)」について学びました。
0

全校クラスマッチ

 期末テストが終わりました。
 ストレス解消?を兼ねて全校クラスマッチを行いました。
 笑い声があふれる楽しい会になりました。
 
0

今季初産卵

アカウミガメの産卵が今季初めて東細谷海岸で確認されました。

【東日新聞(令和4年6月17日)】
0

豊橋・学校いのちの日

 御津高等学校の伊木ロドリゴ先生をお迎えして講演会を開催しました。
 小学校時代の壮絶ないじめや高校入学後の白血病発病などの経験、結果を変えるためには行動を変えることなど、ご自身の経験を踏まえながら熱い口調で語っていただきました。
0

全校集会

 今回の全校集会では学習委員会の発表と学級目標発表会を行いました。

 学習委員会の発表では話し合い活動でのポイント「あ・い・う・え・お」を劇でわかりやすく説明しました。


学級目標発表会ではそれぞれの学級目標に込められた思いをそれぞれ工夫して発表していました。

1年A組 「飛行機 ~1Aの羽で雲よりも上へ~」


2年A組 「夢希向輝」(むきむき)


3年A組 「先闘 ~手出すんなら終いまでやれ~」


3年B組 「スーパーマン」


F組 「虹色の炎」
0

プール開き

 1年生だけでなく、2年生にとっても初めての中学校のプール。
 最初は少し緊張気味の生徒もいましたが、入水時には大騒ぎしていました。
 
0

進路説明会

 3年生の生徒・保護者を対象に、生徒たちの進路希望にあった私立高校や専修学校の先生をお迎えし、進路説明会を行いました。
 先生がたの熱意あるお話を真剣な態度で聞いていました。
0

学校評議員会

第1回学校評議員会を開催しました。
授業参観をしていただき、学校経営方針や本年度の重点目標等の説明の後、意見交換を行いました。
ご指摘いただいたことについては、全教職員で共有し今後の学校教育に生かしてまいります。
0

調理実習

 2年生が、中学校入学後初めての調理実習で、たまご料理をつくりました。できあがりの形はさまざまでしたが、おいしそうに食べていました。
 給食でもオムレツが出ました。調理実習のある日は給食も残りがちですが、さすが2年生。給食も完食していました。

0

現職研修

 1か月に1回程度、「現職研修」という先生たちの勉強会を校内で開催しています。
 6月9日(木)の生徒下校後、「心肺蘇生」と「学校での適正な会計処理」についての研修を行いました。
0

修学旅行

 5月31日~6月2日にかけて、伊豆・箱根方面と富士急ハイランドに修学旅行に出かけてきました。
 大きく体調を崩す子もなく、とても楽しい3日間を過ごしました。
 宿泊場所では「人狼ゲーム」で盛り上がっていました。



0

運動場の草

 「運動場の草刈り、大変でしょう。今から刈りに行ってもよいですか?」
本校の運動場の状況、用務員さんの悪戦苦闘を知ってのありがたいお申し出が保護者の方からありました。
 
0

PTA奉仕作業&資源回収

 本校は小さな学校ですので、生徒・職員だけでは実施できないことがあります。

 PTA奉仕作業では、普段の環境整備活動ではなかなかできない側溝掃除や次から次に生えてくる運動場の草取りをお願いしました。

 資源回収(勤労体験学習)でも多くの保護者の方や卒業生に協力していただきました。

  保護者・地域に支えられている学校です。ご協力ありがとうございました。今後も温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。



0

通学団会

5月28日(土)の午後に予定している「勤労体験学習(資源回収)」のための通学団会を行いました。お手伝いいただくPTA(保護者)代表のかたにも参加していただきました。

0

スマホ・携帯安全教室

 部活動保護者会に先立って「スマホ・携帯安全教室」をZOOMを使用して実施しました。
 SNS等のトラブルについて、真剣に考え、話し合う姿が見られました。保護者の方にも参加していただきました。


0

体育祭

 1日順延しての体育祭を5月15日(日)に開催しました。
 
 保護者や地域の皆様には、力いっぱい楽しそうに活動する子どもたちの姿をご覧いただけたと思います。
 来年度五並中学校に入学する小学校6年生も参加しました。









0

誕生日カレンダー

 2年生のメディア委員が作成しました。
 先生・生徒全員の誕生日が記載されています。
 お昼の放送で発表して、全校でお祝いしています。
0

草取りクラスマッチ

来週の体育祭に向けて全校で運動場の草取りを行いました。
縦割り班対抗で行い、3班が優勝しました。
その3班よりたくさん草を取ったのは1年職員チーム(馬渕先生・佐々木先生)でした。
0

表浜フェスティバル

晴天の中、恒例の表浜フェスティバルが行われました。
3年生のリーダーシップのおかげで、縦割り班の中で1年生も楽しそうに活動していました。
海岸では、縦割り班レク・昼食・海岸清掃・砂の造形などの滑動を行いました。
表浜フェスティバル終了後は、津波避難訓練として学校まで走って帰りました。



0

海岸への道の途中で・・・

 順延された表浜フェスティバルの下見に行ってきました。
海岸へ向かう道の途中に数台の車とマイクロバスが駐車していました。
そして茂みの中に集まっている人たち・・・

「こんにちは。」と明るく挨拶をして、「何をしているんですか?」と聞いてみました。
「時代劇を撮影するための候補地を探しています。ここは人工物がないよい場所ですね。」との返事。
撮影場所に選ばれてほしいですね。
0

授業参観

本年度初めての授業参観を行いました。
全学級、道徳の授業を公開しました。
1年生にとっては中学校最初の授業参観でしたが、積極的に挙手発言する姿が見られました。
その後、PTA総会、青少年健全育成会総会、学年懇談会と長時間にわたる学校公開日になりましたが、最後まで多くの保護者の方々にご参加いただきました。





0

全校集会

生徒会認証式の後、生徒会テーマ「五並座」が発表されました。
生徒一人一人が輝き、その輝きがつながることによって「五並座」という星座を形づくるという思いが込められています。


今年度最初の縦割り班によるふれあい活動が行われました。
最初は緊張気味だった1年生も、2・3年生のリードにより楽しく活動することができました。
0

玉ねぎ収穫

F組の生徒たちが育てていた玉ねぎを収穫しました。
本年度初めての収穫です。
収穫した玉ねぎは職員室で販売しました。
「いらっしゃいませ。3個入りは150円、2個入りは100円です。」と元気な声で呼び込みをしていました。
「お買い上げありがとうございました。」も大きな声で言うことができました。
0

退任式

今年度、3名の先生がたが五並中学校から異動しました。
涙する生徒や先生の姿もあり、緊張感と温かさのあるとてもよい式になりました。
0

1年生野外教育活動

 4月11日(月)~13日(水)、豊橋市野外教育センターで1年生の野外教育活動を実施しました。野外炊飯や砂浜レク、学年の集いなどを通して、お互いに友達のよいところをたくさん見つけることができました。見つけたよいところは、その都度付箋紙に書いて掲示していきました。





0

身体測定&避難訓練

 身体測定では「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶をとても大きな声ですることができました。新しく五並中学校にみえた先生は、声の大きさにとても驚いた様子でした。


避難訓練では、火災時の避難方法と新しい教室からの避難経路を確認しました。
0

入学式・始業式

 新入生29名を迎え、全校生徒97名で令和4年度がスタートしました。
 式開始直後に地震がありましたが、どの生徒も姿勢を低くして頭部を守る等の初期避難を行うことができました。
 式後の職員紹介では、それぞれの先生たちがユニークな自己紹介をして、生徒たちの笑いを誘っていました。

【職員紹介】


【学級活動】
0

入学式準備

 久しぶりに子どもたちのにぎやかな声が学校にもどってきました。
 新入生を気持ちよく迎えようと、どの子も一生懸命に働いていました。

0

新年度開始

新年度が始まりました。
生徒たちを気持ちよく迎えようと、教頭先生が春休み中ずっと校内整備を行っていました。
0

生徒総会

生徒総会では、現在の五並中学校のよいところを生かしつつ、さらによくするために必要なことについて話し合いをしました。
司会の見事な取り回しにより、とても多くの生徒が自分の思いを自分の言葉で述べていました。

併せて、東日本大震災11年追悼のための黙とうを捧げました。
0

生徒会役員選挙

令和4年度前期生徒会役員選挙を行いました。
立会演説会では、どの候補者も原稿を見ずに、自分の言葉で堂々とした態度で意見発表をすることができました。
0

卒業証書授与式

登校してきた卒業生は、きれいに飾り付けられた教室にとても驚いている様子でした。


学級卒業式では、親から子への手紙のサプライズがありました。
どの子も真剣なまなざしで読んでいました。
0