行事の様子
2019年6月の記事一覧
学校評議員会(明日の豊城を創る会)
今年度1回目の学校評議員会を開催し,評議員の方々に授業を参観していただきました。
その後,本校HPトップページの写真(豊城の鐘)をご覧いただくなかで,豊城中正門の歴史が話題に上がりました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/168/medium)
美術 レタリング「永」
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/169/medium)
職業調べ
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/170/medium)
昭和34年 旧第18連隊西門を本校西門として移転
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/171/medium)
昭和36年 本校正門を建立
▼緑のカーテン(ゴーヤ,アサガオ)が,はじまりました
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/172/medium)
北校舎(生徒棟)の南側フェンス
その後,本校HPトップページの写真(豊城の鐘)をご覧いただくなかで,豊城中正門の歴史が話題に上がりました。
美術 レタリング「永」
職業調べ
昭和34年 旧第18連隊西門を本校西門として移転
昭和36年 本校正門を建立
▼緑のカーテン(ゴーヤ,アサガオ)が,はじまりました
北校舎(生徒棟)の南側フェンス
資源回収
PTA運営委員をはじめ保護者の皆様,ならびに校区の皆様,本日の資源回収にご協力いただきましてありがとうございました。おかげさまで,無事に活動を終えることができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/157/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/158/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/159/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/160/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/161/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/162/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/163/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/164/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/165/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/166/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/167/medium)
新聞,雑誌,段ボール,牛乳パック,アルミ缶,エコキャップの回収
・・・ご協力ありがとうございました。
新聞,雑誌,段ボール,牛乳パック,アルミ缶,エコキャップの回収
・・・ご協力ありがとうございました。
単元テスト範囲
4科・5科期末テスト範囲
豊城中 校歌&応援歌&豊城体操
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
5
3
4
3
0
3
リンク集
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:[email protected]