行事の様子
授業の参観(英語)と研究(道徳)
◆野尻教諭とケビン・ベンシル(ALT)による2年生の英会話授業
・・・市教育委員会の稲田指導主事にも参観をしていただきました![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/201/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/202/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/203/medium)
メリッサさん(写真左)に,英会話のお手伝いをしていただきました
◆早川教諭が道徳科の授業研究を行いました
・・・参観した職員は,生徒の学びを一つ一つ丁寧に見つめ,授業記録を残しました
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/204/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/205/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/206/medium)
◇教材名「1秒の言葉」 ◇内容項目てん:思いやり,感謝
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/houjou-j/wysiwyg/image/download/1/207/medium)
藪田教諭の指導・助言により,研修を深めることができました
・・・市教育委員会の稲田指導主事にも参観をしていただきました
メリッサさん(写真左)に,英会話のお手伝いをしていただきました
◆早川教諭が道徳科の授業研究を行いました
・・・参観した職員は,生徒の学びを一つ一つ丁寧に見つめ,授業記録を残しました
◇教材名「1秒の言葉」 ◇内容項目てん:思いやり,感謝
藪田教諭の指導・助言により,研修を深めることができました
単元テスト範囲
4科・5科期末テスト範囲
豊城中 校歌&応援歌&豊城体操
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
5
3
4
2
7
4
リンク集
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:[email protected]