2020年3月の記事一覧
コロナウィルスに感染しない対策について
東京を中心とした関東圏、そして大阪府や兵庫県の関西圏の感染拡大が止まりません。
そのなかで、新年度の学校再開に向けて、文部科学省が示すガイドラインが学校へも届きました。 ポイントとしては、3つの対策と再開の判断基準。3つの対策は、
①ウィルスを学校に持ち込まないようにする ②感染が起こりやすい状況である「三つの密」を作らない ③感染しにくくするための手洗い、うがい、咳エチケットを心掛ける いずれも報道でいっている感染予防対策の確認です。
①については、毎朝ご家庭で体温測定をし、登校時に報告してもらう。もし、熱があるようであれば、無理をせず自宅で休養させる。登校時に手洗い・うがい等をする。 ②については、学校や地域社会で極力、換気の悪い密閉空間、密集する状況、密接な会話や発声、接触を避ける。部活動や地域活動でも同様です。 ③はこれまでの感染予防対策を徹底する。この3つを心掛けていくことで、コロナウィルスの感染を広げないことができると思います。生徒自身だけでなく、教職員、家族や地域社会で、健康と安全を守りたいと思います。
ただし、学校再開は、本県や本地域の感染拡大が広がっていないうえでのことです。これは、県や市の自治体で判断されます。東京・大阪等はかなり厳しくなっています。生徒も保護者、家族のみなさんもご家庭での感染予防をよろしくお願いします。
今後も予定の急な変更や、対応の変更があり得ます。ご理解ご協力をお願いします。
そのなかで、新年度の学校再開に向けて、文部科学省が示すガイドラインが学校へも届きました。 ポイントとしては、3つの対策と再開の判断基準。3つの対策は、
①ウィルスを学校に持ち込まないようにする ②感染が起こりやすい状況である「三つの密」を作らない ③感染しにくくするための手洗い、うがい、咳エチケットを心掛ける いずれも報道でいっている感染予防対策の確認です。
①については、毎朝ご家庭で体温測定をし、登校時に報告してもらう。もし、熱があるようであれば、無理をせず自宅で休養させる。登校時に手洗い・うがい等をする。 ②については、学校や地域社会で極力、換気の悪い密閉空間、密集する状況、密接な会話や発声、接触を避ける。部活動や地域活動でも同様です。 ③はこれまでの感染予防対策を徹底する。この3つを心掛けていくことで、コロナウィルスの感染を広げないことができると思います。生徒自身だけでなく、教職員、家族や地域社会で、健康と安全を守りたいと思います。
ただし、学校再開は、本県や本地域の感染拡大が広がっていないうえでのことです。これは、県や市の自治体で判断されます。東京・大阪等はかなり厳しくなっています。生徒も保護者、家族のみなさんもご家庭での感染予防をよろしくお願いします。
今後も予定の急な変更や、対応の変更があり得ます。ご理解ご協力をお願いします。
校庭の桜 開花!
昨日からの雨が午前中まで残りましたが、どうやら昼前に雨は上がったように思います。ちょっと学校へ寄ってみると。運動場はまだ水浸しですが、通用門の桜の枝には何輪ものサクラの花が開花していました。もう1分~2分咲きという感じです。
写真は見にくいと思うので、もっとアップしたものを見てください。
いよいよ春本番です。今日は大村八所神社の春の例祭が行われて、神事が行われました。小中学生の舞も奉納されました。
ただし、今週はあまりすっきりしない天候のようです。週明け6日の入学式準備と8日の入学式・始業式の日は、満開のサクラの花と晴天の下で生徒を迎えたいと思っています。
写真は見にくいと思うので、もっとアップしたものを見てください。
いよいよ春本番です。今日は大村八所神社の春の例祭が行われて、神事が行われました。小中学生の舞も奉納されました。
ただし、今週はあまりすっきりしない天候のようです。週明け6日の入学式準備と8日の入学式・始業式の日は、満開のサクラの花と晴天の下で生徒を迎えたいと思っています。
校庭の桜のつぼみは・・
ウィルス対策で生徒のいない校庭ですが、天候もよいので桜のつぼみが膨らんでいる昨日と本日の様子を見てきました。
昨日は、花芽がいっぱいに膨らんで赤く色づいているものもありましたが、開花している花はありませんでした。
それが今日見てみると、
ずいぶん花びらが伸びてきて、ついに咲いている花を見つけました。東京や名古屋はもう満開に近いということですが、本校も明日あたり開花宣言ができそうです。予想したより少し遅れていますが、一週間ぐらい後の生徒の登校時には、きれいに咲いていてほしいものです。
昨日は、花芽がいっぱいに膨らんで赤く色づいているものもありましたが、開花している花はありませんでした。
それが今日見てみると、
ずいぶん花びらが伸びてきて、ついに咲いている花を見つけました。東京や名古屋はもう満開に近いということですが、本校も明日あたり開花宣言ができそうです。予想したより少し遅れていますが、一週間ぐらい後の生徒の登校時には、きれいに咲いていてほしいものです。
ウィルス感染予防の継続を
3月24日は本来であれば、小中学校の修了式の日。ここまで、授業等が行われ、学校に児童生徒の元気な声が響いているはずでした。しかし、ウィルス感染防止のための臨時休校措置がとられて、寂しい年度末の状況となっています。
報道等でもご承知の通り、東京オリンピック・パラリンピックも1年程度の延期が決まった模様。ウィルス感染は「パンデミック(世界的大流行)」状態が止まるところが見えず、延期もやむを得ないと思います。中国はもとより、ヨーロッパでの感染者の爆発的な拡大を見ていると、いつ日本でそしてここ豊橋でも大流行が始まってしまうのかと心配される方も多いのではないかと思います。
今、豊橋で感染が広がっていないのは、みなさんの感染予防の真摯な取り組みがあってのこと。これで学校は本来の年度末休業、いわゆる春休み期間に入りますが、まだまだ感染防止の取り組みは必要です。みんなで北部校区や豊橋、日本の安全・安心を維持していきましょう。
本校としても、新年度のスタートに向けて準備を始めています。部活動も4月の学校再開まで、我慢しましょう。ただし、体力を維持するため、個人として家や安全な戸外でからだを鍛える活動は可能です。簡単な体操や腹筋・背筋の運動も、スポーツの基本です。何より4月からの学校生活再開に向けて、気力を充実させて休みを過ごしてください。そして、4月に元気に会いましょう。
そのほか、心配なことがありましたら、学校へご相談ください。
報道等でもご承知の通り、東京オリンピック・パラリンピックも1年程度の延期が決まった模様。ウィルス感染は「パンデミック(世界的大流行)」状態が止まるところが見えず、延期もやむを得ないと思います。中国はもとより、ヨーロッパでの感染者の爆発的な拡大を見ていると、いつ日本でそしてここ豊橋でも大流行が始まってしまうのかと心配される方も多いのではないかと思います。
今、豊橋で感染が広がっていないのは、みなさんの感染予防の真摯な取り組みがあってのこと。これで学校は本来の年度末休業、いわゆる春休み期間に入りますが、まだまだ感染防止の取り組みは必要です。みんなで北部校区や豊橋、日本の安全・安心を維持していきましょう。
本校としても、新年度のスタートに向けて準備を始めています。部活動も4月の学校再開まで、我慢しましょう。ただし、体力を維持するため、個人として家や安全な戸外でからだを鍛える活動は可能です。簡単な体操や腹筋・背筋の運動も、スポーツの基本です。何より4月からの学校生活再開に向けて、気力を充実させて休みを過ごしてください。そして、4月に元気に会いましょう。
そのほか、心配なことがありましたら、学校へご相談ください。
3/16 3/17に家庭訪問します
市内の学校で一斉の臨時休校が始まって、2週間が経ちました。1・2年の生徒の皆さんはどのように過ごしているでしょうか。自宅学習は規則正しくできていますか。
その様子を今日と明日の2日間で、各家庭を訪問し伺って参ります。同時に、本年度の後期通知表もお渡しすることにしてます。よろしくお願いします。
なお、学校メールでは概要をお知らせしていますが、日にち時間を指定することはしていませんので、保護者の皆様はお仕事等でご不在でけっこうですが、生徒は在宅しているようお伝え願います。9時~16時の間の訪問になりますので、ご理解ください。
その様子を今日と明日の2日間で、各家庭を訪問し伺って参ります。同時に、本年度の後期通知表もお渡しすることにしてます。よろしくお願いします。
なお、学校メールでは概要をお知らせしていますが、日にち時間を指定することはしていませんので、保護者の皆様はお仕事等でご不在でけっこうですが、生徒は在宅しているようお伝え願います。9時~16時の間の訪問になりますので、ご理解ください。