学校の出来事
リバーサイドボランティア
毎月、第1、第3日曜日の朝8時からの約1時間、地元の方々と共に豊川の川原の清掃ボランティアをしています。今回は、堤防のコンクリートの脇から生い茂る草を刈りました。ボランティアのみなさんの継続した活動が川原の環境を守っています。
夏休みの部活動(屋内)
室内でも暑さは、屋外とは変わりません。その部活動も2年生中心の新体制となる中、基礎的な練習を中心に実施しています。
<防具のつけ方を先輩から指南>
<バレー部:竹刀を使って肩回りほぐし>
<防具のつけ方を先輩から指南>
<バレー部:竹刀を使って肩回りほぐし>
夏休みの部活動(屋外)
暑い中、多くの部活動では、2年生を中心とした新体制でスタートしています。
激しい運動を避け、基礎的な練習を中心に実施しています。
まだまだ暑い日が続きます。体調を整え、十分な水分や体を冷やす保冷剤なども持参しましょう。また、天候によって中止となることもありますので、学校からの連絡をしっかり確認するようにしましょう。
激しい運動を避け、基礎的な練習を中心に実施しています。
まだまだ暑い日が続きます。体調を整え、十分な水分や体を冷やす保冷剤なども持参しましょう。また、天候によって中止となることもありますので、学校からの連絡をしっかり確認するようにしましょう。
下地夏祭り
7月最後の日曜日。大変な暑さの中、下地地区の夏祭りが数年ぶりに開催されました。北中の音楽部が和太鼓、篠笛の演奏で盛り上げ、子ども縁日でボランティアの皆さんが大活躍してくれました。盆踊りの太鼓をたたいてくれた生徒もいました。
地域を支える北中生の取り組み、とても素敵ですね。
地域を支える北中生の取り組み、とても素敵ですね。
1年クラスマッチ
1学期のお楽しみ会として、学年クラスマッチを実施しました。
脱出ゲームと借り物競争をし、楽しい思い出を作って1学期を締めくくることができました。
計画・準備・進行をしてくれた級長会のみなさん、ありがとう。
脱出ゲームと借り物競争をし、楽しい思い出を作って1学期を締めくくることができました。
計画・準備・進行をしてくれた級長会のみなさん、ありがとう。
水泳授業
6月にみんなで協力してプールをきれいにしたおかげで、暑い日もプールで体を冷やすことができます。わずかな期間ですが、泳力が上がるといいですね。
薬物乱用防止教室
学校薬剤師の杉浦宏始先生を講師に迎え、薬物乱用の怖さを教えていただきました。ほんの1回、ほんのわずかな量で毎日の生活を大きく狂わせてしまいます。違法薬物は「絶対使用しない」という強い意志を持ちましょう。
赤ちゃん先生
3年生の家庭科の授業にかわいいゲストが登場です。小さな先生からのメッセージをどの生徒も真剣に受け止めていました。
北中応援団
7月1日から開催される市総合体育体育大会への激励の気持ちを込め、1,2年生の有志が北中応援団を結成し、練習を重ねています。いよいよ29日が激励会本番です。気持ちを込めたエールが届くといいですね。
学校保健委員会
6月23日(金)むかいやま接骨院の石居先生をお迎えして、学校保健委員会を開催しました。生徒保健委員の北中生のICTの使用と姿勢の関係の発表ののち、背骨の構造を学び、正しい「座る時の姿勢」を学びました。石居先生に教えていただいた肩や首、背中をほぐすストレッチは、毎日使っていけるとよいですね。
数学でドミノ? ドミノで数学?
校内を巡りながら、授業の生徒の様子を見ていると、ドミノを並べている姿が。1年生の数学の授業で「ドミノ並べ」に挑戦しているようです。生徒は、ドミノ並べを?数学の授業を?楽しんでいました。これから、どんな授業が展開されていくのか気になります。
学校公開日
1時限は、道徳の授業を行いました。「命の大切さを自覚し、前向きに生きていきたい。」と、振り返りを発表する姿が見られました。
第2時限は、1・2年生は教科の授業、3年生は先輩と語る会を行いました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
第2時限は、1・2年生は教科の授業、3年生は先輩と語る会を行いました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
修学旅行3日目
修学旅行3日目は、学級で考えたスケジュールで様々な場所に行きました。天気も良くなり、3年生の皆さんの心がけの良さがあらわれましたね。
修学旅行2日目
ディズニーランドはやっぱり、夢の国。友だちと暗くなるまで遊びました。また、ホテルの部屋でも、学校ではできないいろんな話やゲームで盛り上がったようです。
修学旅行1日目②
天気は何とか持ちこたえ、ほぼ予定通り自然体験が実施できました。また、ペンションでもオーナー企画の体験ができ、楽しい夜を過ごせました。
修学旅行 1日目
約3時間のバスでの移動ののち、朝霧高原に到着。出発時の雨も止み、体験活動を実施することができました。
1年家庭科(ゆかたの着付け)
1年は、家庭科の授業で浴衣(ゆかた)の着付けにチャレンジしました。着付けのボランティアの方にもお越しいただき教えてもらうことができました。長い帯の扱いに四苦八苦しましたが、友達同士協力して着ることができました。今度着る時は自分で着ることができるかな。
スマホ・ケータイ安全教室
名古屋からのオンライン配信を教室で受け、スマホ・ケイタイ安全教室を行いました。ワークシートを使って自分の考えをまとめた後、グループワークでより良い使用方法を確認しました。中学生として、自分のためだけでなく、一緒に使う相手のことも考えた安全な使い方ができるようになりたいものですね。
PTA あいさつ運動
PTA活動の一つとして、朝の登校時に校門であいさつ運動を実施しました。1日目より2日目に大きな声が聞こえるようになってきました。今回は2日間の実施でしたが、あいさつ運動中でなくてもさわやかなあいさつが響き渡る学校になるといいですね。
人の生き方に学ぶ会(2年生)
三河龍馬会の信原玲子様をお迎えし、「今こそ学ぼう!坂本龍馬」をテーマにお話をお聞きしました。龍馬に由来した物品に触れ、校訓「為せば成る」に通ずる『龍馬魂』五か条を学び、自らの生き方を考えるきっかけとなったことと思います。