豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
2023年3月の記事一覧
旅立ちの日 第76回卒業証書授与式
3月20日(月)、87名の6年生が本校を卒業しました。
天候にも恵まれ、6年生の門出にふさわし日となりました。
保護者の方の参列を優先するために、5年生の参加はなくオンラインでの教室参観ではありましたが、ご来賓の方の人数が増え、校歌や卒業の歌が合唱され、少しずつもとの卒業式に戻ってきました。
厳粛な式となり、証書を受け取る児童たちの目は、目力が強く、希望と夢に満ちあふれて輝いていました。
天候にも恵まれ、6年生の門出にふさわし日となりました。
保護者の方の参列を優先するために、5年生の参加はなくオンラインでの教室参観ではありましたが、ご来賓の方の人数が増え、校歌や卒業の歌が合唱され、少しずつもとの卒業式に戻ってきました。
厳粛な式となり、証書を受け取る児童たちの目は、目力が強く、希望と夢に満ちあふれて輝いていました。
式の様子
学年の先生方と思い出を振り返る
学年の先生方と思い出を振り返る
福島第三小学校からのビデオレター
3月16日(木)、体育館で福島市立福島第三小学校6年生からのビデオレターを6年生全員で視聴しました。
これは、2月9日に豊橋市と福島市が「パートナーシティ協定」の締結式を豊橋市役所で行った際、福島市の方がビデオレターをもってきてくださいました。
その映像を体育館で、大型映像にして視聴しました。
映像の中で、6年生が紹介した豊橋の名産品やおすすめの場所を福島第三小学校の子たちが話をしていて、子どもたちはとても喜んでいました。
また、「栄冠は君に輝く」の合唱のすばらしいハーモニーを聴いて、子どもたちは口々に「上手だ」と言って、卒業式への気持ちを高めることができました。
これは、2月9日に豊橋市と福島市が「パートナーシティ協定」の締結式を豊橋市役所で行った際、福島市の方がビデオレターをもってきてくださいました。
その映像を体育館で、大型映像にして視聴しました。
映像の中で、6年生が紹介した豊橋の名産品やおすすめの場所を福島第三小学校の子たちが話をしていて、子どもたちはとても喜んでいました。
また、「栄冠は君に輝く」の合唱のすばらしいハーモニーを聴いて、子どもたちは口々に「上手だ」と言って、卒業式への気持ちを高めることができました。
同窓会に入会
3月15日(水)、同窓会長、副会長、PTA女性部長の5名の方が出席して、同窓会入会式が行われました。
同窓会会長からは、会員になる小岩の言葉をいただきました。
同窓会からは証書ホルダー、PTAからはシャープペンシルが卒業記念品として贈呈されました。
同窓会長の前に代表2名が誓いの言葉を述べ、第76回生の各クラスの代表が紹介されました。
同窓会会長の挨拶 同窓会からの記念品贈呈 PTAからの記念品贈呈
2名の代表から誓いの言葉 緊張の面持ちの6年生
同窓会会長からは、会員になる小岩の言葉をいただきました。
同窓会からは証書ホルダー、PTAからはシャープペンシルが卒業記念品として贈呈されました。
同窓会長の前に代表2名が誓いの言葉を述べ、第76回生の各クラスの代表が紹介されました。
同窓会会長の挨拶 同窓会からの記念品贈呈 PTAからの記念品贈呈
2名の代表から誓いの言葉 緊張の面持ちの6年生
今年度、最後の読み聞かせ
3月13日(月)、今年度最後の読み聞かせがありました。
やっと本格的に実施できるようになりました。
子どもたちは、毎回この読み聞かせを楽しみにしています。
やっと本格的に実施できるようになりました。
子どもたちは、毎回この読み聞かせを楽しみにしています。
シンボルツリーに育て
3月9日(木)、6年生が昼放課にソメイヨシノを植樹しました。
校庭には、一般のソメイヨシノが植わっていますが、だいぶ高齢になってきました。
南門近くの築山の横にあった植木を整理して、一本のソメイヨシノを植えました。
十数年後には大きな木に育ち、本校のシンボルツリーとして愛される存在になることを願っています。
子どもたちには、将来我が子の入学式で、満開のこの木を背景に記念写真を撮ってほしいなと思います。
校庭には、一般のソメイヨシノが植わっていますが、だいぶ高齢になってきました。
南門近くの築山の横にあった植木を整理して、一本のソメイヨシノを植えました。
十数年後には大きな木に育ち、本校のシンボルツリーとして愛される存在になることを願っています。
子どもたちには、将来我が子の入学式で、満開のこの木を背景に記念写真を撮ってほしいなと思います。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:[email protected]
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
7
6
7
6