令和2年度 学校・学年のできごと
1年生 挑戦の日々!
今週の月曜日から,毎日子どもたちに挑戦状を出しています。
今週は「6はいくつといくつ?」「9はいくつといくつ?」など,
算数の問題を中心に出しました。
この挑戦状を楽しみにしている子もいるようで,
「先生!今日の答えわかったよ!」と嬉しそうに話してくれる子もいます。
数字に触れる機会を増やすことで,数の知識の定着を図っていきます。
今後は,国語やなぞなぞなどの問題も出して,
楽しく取り組めるような場にしていきたいと考えています。
現在,1年生の廊下には,子どもたちの図工の作品が掲示してあります。
保護者の方々がご覧になる機会がないため,一部ですがこの場で紹介します。
~ 今週の学習チェックコーナー ~
今週は,「8」「9」「10」「0」の勉強をしました。
数字が大きくなると,答えもすぐには出てきません。
そんなときは,指を使うとよいです。
「両手で10を出して,4本折ると残りは何本?」
6本残るので,10は4と6にわけられます。
「8」や「9」でも同様にできます。
時間がかかってもよいので,まずは数を数える感覚を養うことが大切です。
今週は「6はいくつといくつ?」「9はいくつといくつ?」など,
算数の問題を中心に出しました。
この挑戦状を楽しみにしている子もいるようで,
「先生!今日の答えわかったよ!」と嬉しそうに話してくれる子もいます。
数字に触れる機会を増やすことで,数の知識の定着を図っていきます。
今後は,国語やなぞなぞなどの問題も出して,
楽しく取り組めるような場にしていきたいと考えています。
現在,1年生の廊下には,子どもたちの図工の作品が掲示してあります。
保護者の方々がご覧になる機会がないため,一部ですがこの場で紹介します。
~ 今週の学習チェックコーナー ~
今週は,「8」「9」「10」「0」の勉強をしました。
数字が大きくなると,答えもすぐには出てきません。
そんなときは,指を使うとよいです。
「両手で10を出して,4本折ると残りは何本?」
6本残るので,10は4と6にわけられます。
「8」や「9」でも同様にできます。
時間がかかってもよいので,まずは数を数える感覚を養うことが大切です。
0