日誌

令和6年度 学校・学年のできごと

工場見学(5年生)

これから社会科で日本の工業について学習する5年生が、トヨタ自動車田原工場と花王豊橋工場を訪れて見学をしてきました。

トヨタ自動車田原工場では、担当者からスライドを使って自動車つくりについて教えていただきました。

作業着やヘルメットなど実際に着用してみました。

組み立て工場へ行きって実際に自動車ができあがる工程を見た後、完成した自動車に乗ったり記念撮影をしたりしました。

昼食後、花王豊橋工場を訪れました。日ごろよく目にする製品を豊橋で作っていることを初めて知りました。

見学の後、油の入った水に洗剤を入れて、洗剤の効果を確かめる実験しました。

実際に工場の中を見学したり、説明を聞いたりすることで、社会科の学習への関心をもちました。

 

 

0

児童集会

今月の児童集会は「ダンスクラブ」と「3年生」の発表です。

ダンスクラブは、ダンスをしているときの「曲名」を当てるクイズをしました。聞いたことがあるけど「曲名」が頭に浮かんでこないような選曲をしたので、悩んでしまう子も多かったようです。

最後には、全員でこれまで練習してきたダンスを披露しました。

次は「3年生」です。これまでの総合的な学習で調べた「富士見校区のじまん」を発表しました。校区の人、店、公園、モアイ像、そしてりんご皮むき大会のことを模造紙にまとめ、台本も考え、自信をもって発表できました。

最後に、環境委員会から「アルミ缶」回収の報告がありました。赤組も白組も21㎏ほど集まりましたと、お礼を述べていました。

 

0

朝会

朝会が始まる前に、富士見小学校で3日間の小学校体験学習を行う豊橋南高校2年生4名が紹介されました。この体験を通して学校で働くことへの理解を深めるようです。貴重な機会としてください。

朝会では、はじめに校内競書大会の表彰が行われました。

表彰では、学年ごとに入賞者がその場に立ち上がったあと、学年代表の子が校長先生から賞状を受け取りました。1年生も上手にできました。

「詩・作文コンクール」の表彰も行いました。どの作品も力作で一生懸命に取り組んだことが伝わってきました。

校長先生のお話は「睡眠」のことでした。

子どもは1日9時間以上睡眠をとることが理想で、しっかり睡眠をとると、①記憶力が高まる、②いらいらしなくなるなど、「睡眠」のよさについてお話しされました。「睡眠」が学習や友達関係など自分の生活に影響していることを知った高学年の子たちは、とても真剣に聞いていました。

今日から少しでも早く寝るように心がけましょう。

0

授業参観

1年生は秋見つけで見つけた落ち葉やどんぐりなどで作った作品をテレビに映して紹介していました。発表を聞く子は耳と目を集中させていました。

2年生は、班ごとに出かけた町探検で見つけた秘密を発表していました。行ったことをない場所について知ることができて、振り返りではしっかりと感想を言っていました。

3年生は理科の学習です。豆電球や磁石を使った実験をしていました。

4年生は、SDGsについて調べ、タブレットでスライドにまとめ、発表していました。原こうを自分たちで作り、役割分担をして、一生懸命に発表していました。

5年生は、社会科で調べたことをタブレットを使ってまとめて発表していました。

5年生は家庭科の学習もしていました。こんぶだし、かつおだし、にぼしだしの味見をしていました。これから、味見をして好みになった「だし」で、とっておきのお味噌汁を作るそうです。楽しみですね。

6年生は、拡大図と縮図をかく学習です。分度器やコンパス、定規を使って、真剣にかいていました。

ひまわり学級は、一人ずつに「ひまわりキャンプ」での自分の写真ばかり印刷された紙が渡されました。写真を一枚ずつはさみで切って、糊で貼り付け、思い出の作品を作ることができました。

0

5年生と6年生の説明会

授業参観の日、5年生は保護者を対象に野外教育活動の説明会を行いました。

6年生は、親子で修学旅行の説明会に参加しました。

修学旅行で訪れるところがスライドに映ると、6年生は興味津々、じっと見つめていました。

 

0

530活動

全校で秋の530(ごみゼロ)活動を行いました。はじめに、環境委員長が話をしました。

運動場や大清水第3公園、遊歩道など、なかよし班ごとに担当する場所を決めて、ごみ拾いや草取りなどをしました。

遊歩道は草がたくさん生えていました。大きなビニール袋がいっぱいになりました。

くすのきの下には落ち葉を拾うのは大変でした。

公園の通路に生えている草を取ったり、落ち葉や枝を拾ったりしました。

たくさんの班が草取りをしたので、運動場がすっきりしました。

全校でビニール袋いっぱいのごみを集めることができました。お疲れさまでした。

 

0

キックベース(4年)

運動場から元気のよい声が聞こえてきました。4年生がキックベースをしていました。ボールを取って全員が円の中に集まるのが早いか、ボールをけった子がカラーコーンを回ってホームベースに戻るのが早いか、大盛り上がりでゲームをしていました。

白組の攻撃です。なかなかいいキックが出ました。

アウトになって途中で頭を抱えて倒れこんでしまう子もいました。気持ちが表れていますね。白組は全員で力を合わせて13点を取りました。

いよいよ13点を追う赤組の攻撃です。いきなり高得点につながるキックがでました。

この子は力いっぱい走りましたが、ぎりぎりアウト! 惜しい。

いよいよ、最後の攻撃の子です。全力で走ってスライディング! セーフ!

赤組も追い上げましたが1点差で惜敗。でも、気持ちを切り替えて次の試合に臨んでいました。充実した体育の時間を過ごしていました。

0

秋見つけ(1年)

1年生は学校横の大清水第3公園に秋見つけに行きました。「秋のものはないかな」と目を凝らしてます。

「見つけた!」「見つけた!」と、あちらこちらから、うれしそうな声が聞こえてきました。

「先生、見つけたよ!」と、宝物を見つけたように持ってきた子もいました。

公園で見つけた秋で教室はいっぱいになりました。

0

ひまわりキャンプ(その4)

ひまわりキャンプで、使った教室をきれいに掃除しました。どこの教室も使う前よりきれいにすることを目標に、掃除を丁寧に行いました。

次に、ひまわりキャンプでお世話になった先生がたにお礼の手紙を書き、渡しに行きました。

 

最後に、ひまわりキャンプの振り返りをしました。

「みんなで協力して作ったから、カレーがおいしくできたんだね。」

「みんなで一生懸命練習してきたから、キャンプファイヤーも成功したんだね。」

「みんながいたから楽しい思い出がたくさんできたんだね。」など、

つぶやく子どもたちの姿を見て、ひまわりキャンプを通して、大きく成長することができたと感じました。この経験を生かして、これからもひまわり学級のみんなで仲よく協力して生活してほしいと思います。

保護者の皆様も、ひまわりキャンプへの準備や励ましなどご協力いただきありがとうございました。

0

ひまわりキャンプ(その3)

ひまわりキャンプ1日目は、みんな楽しく過ごすことができました。学校での宿泊が心配でどきどきしていた子どもたちですが、ぐっすり眠ることができました。

朝から元気よくラジオ体操です。体を動かし、気持ちのよいスタートを切ることができました。

朝食は、うどんです。朝から自分で作ったうどんをおいしそうに食べていました。

 

ひまわりキャンプ2日目の残りの時間を思いきり楽しみたいと思います。

0