学校生活の様子
英語の授業,がんばっているよ!
本年度から,6年生の英語の授業は,英語専科教員の畑野陽子先生とALTのダイアナ・ウノ先生が担当しています。映像等を使った説明を聞いたり実際に会話の様子を見たりすることで,子どもたちは興味をもって取り組んでいます。また,先生方の発音を集中して聴いたりノートに丁寧に会話文を書いたりすることを重ねるなかで,確実に力をつけています。先生方からは,子どもたちの前向きな取り組みを褒めていただいています。
0
委員会活動,がんばっているよ!
運動委員会では,夏休み前の7月15日(水)から31日(金)まで,「芦原っ子 運動ミッション」を実施しました。全校の子どもたちは,ジャンプ・登り棒など,さまざまな運動にチャレンジしました。自分から遊ぶことのない遊具での運動やあまり経験したことのない運動にも取り組む,よい機会となりました。
雨天が多かったこともあり,この取り組みは夏休み明けの8月17日(月)から31日(月)まで延長することになりました。チャレンジをくり返したり子ども同士で励まし合ったりするなど,体だけでなく心を成長にもつながっています。
雨天が多かったこともあり,この取り組みは夏休み明けの8月17日(月)から31日(月)まで延長することになりました。チャレンジをくり返したり子ども同士で励まし合ったりするなど,体だけでなく心を成長にもつながっています。
0
委員会活動,がんばっているよ!
委員会活動をがんばっています。緑化委員会では,全校の子どもたちを対象に花壇の手入れ等を行う『緑ボランティア』を募集しました。休み時間に,低学年の子どもたちもすすんで参加し,雑草をとりました。自主的に行う活動の輪が,広がってきています。
あいさつ歌声委員会では,7月20日(月)から22日(水)までの3日間,『あいさつの輪をひろげようキャンペーン』を行いました。新型コロナウィルス感染症のため,大きな声でのあいさつは控えていますが,あいさつはすすんできるよう呼びかけています。
あいさつ歌声委員会では,7月20日(月)から22日(水)までの3日間,『あいさつの輪をひろげようキャンペーン』を行いました。新型コロナウィルス感染症のため,大きな声でのあいさつは控えていますが,あいさつはすすんできるよう呼びかけています。
0
委員会活動,がんばっているよ!
7月【委員会活動,がんばっているよ!】
委員会活動が,軌道に乗ってきました。
JRC委員会では,7月10日(金)から,休み時間に全校遊び「紙ひこうきとばしNO.1大会」を行っています。体育館のステージ上から,自分で作った紙飛行機をできるだけ遠くまで飛ばします。学年でNO.1になった人は学年代表として,21日(火)の芦原NO.1決定戦に出場することになります。子どもたちは,遠くに飛ぶように工夫して作った飛行機を楽しく飛ばしています。
図書委員会では,ポスターを掲示したり「おすすめの本」を紹介したりする全校の子どもたちにすすんで本を読んでもらえるよう,呼びかけています。
雨が続くなど,制限が多い学校生活の中でも,子どもたちは元気に過ごしています。
0
七夕に願いをかけたよ!
全校の子どもたちが短冊に願いごとを書き,七夕に向けて教室や廊下に飾っています。
「サッカー選手になれますように」「全校テストで百点がとれますように」「字がうまくなりますように」という自分自身の願いに加え,「コロナウィルスが早くおさまりますように」「学校で早くマスクをとれるようになりますように」など,皆の共通の願いを書く子どももいます。一人一人の願いが叶いますように!
3・4年生では,年間35時間,その中の20時間は担任に加え,英語SA(スクールアシスタント)の石川先生がいっしょに指導しています。映像を使い,ジェスチャーを交えたり体を大きく動かしたりしながら,楽しく英語に親しめるようにしています。
「サッカー選手になれますように」「全校テストで百点がとれますように」「字がうまくなりますように」という自分自身の願いに加え,「コロナウィルスが早くおさまりますように」「学校で早くマスクをとれるようになりますように」など,皆の共通の願いを書く子どももいます。一人一人の願いが叶いますように!
3・4年生では,年間35時間,その中の20時間は担任に加え,英語SA(スクールアシスタント)の石川先生がいっしょに指導しています。映像を使い,ジェスチャーを交えたり体を大きく動かしたりしながら,楽しく英語に親しめるようにしています。
0