学校生活の様子
シャボン玉、飛んだ!(1年生)
生活科の夏の遊びの第二弾!水遊びに続いて、1年生はシャボン玉遊びを楽しみました。うちわの骨やストローなど、思い思いの道具を家から持ってきて、どうしたらたくさんのシャボン玉が出るかを考えながら吹いたり、走ったりしていました。
笑顔いっぱいに楽しむ姿から、「シャボン玉、飛んだ~ 屋根まで飛んだ~♪」という歌を口ずさみたくなるような、うきうきした気持ちが伝わってきましたよ!
<見て!見て!たくさん飛んでいるでしょ!>
全校でオンラインスタディ! 「キセキの結晶☆鉱物」
全校児童が自然史博物館より特別企画展「キセキの結晶☆鉱物」のオンラインスタディを受けました。岩塩やキラキラ光る鉱物まで、今、自然史博物館に展示してある鉱物について紹介してもらいました。特に、巨大なアメシストドームや知っている誕生石などが画面に映し出されると「これ、知ってる!」「わあ、きれい!」などと声をあげながら真剣に見ていました。質問タイムでは、芦原小の3年生も鉱物の保管の仕方をたずねるなど、興味をもって参加できましたね。
<1年生も聞きましたよ。知っている鉱物は出てきたかな>
<鉱物の特性によって保存の仕方が違うことがわかりましたね。とてもよい質問でした!この質問している様子は、全小学校に配信されました!>
楽しいね!水遊び
短い時間ですが、1年生の子どもたちが生活科の授業「なつとなかよし」の中のおもしろい夏の遊びのひとつとして水遊びを行いました。家から持ってきた水鉄砲を使っておおはしゃぎ!お互いに水をかけ合ったり、追いかけ合ったりしながら、水遊びをして涼をとりました。笑顔が弾け、歓声があちらこちらから聞こえてきました。夏を満喫した子どもたちは、とても満足そうでしたよ。
<それ~!みんなとっても楽しそうですね!>
もうすぐ七夕ですね!
今度の日曜日は、七夕ですね。学校でも地域の方の協力によって笹の葉を手に入れることができました。短冊に願いをかけたり、七夕飾りを作ったりと七夕を楽しんでいます。中には、「みんなの願いが叶いますように。」と、心優しい短冊も見られました。
7日の夜、雲が晴れて彦星と織姫が出会うことができ、みんなの願いが空まで届くよう、祈っています!
<どんな願いごとをしたのかな>
元気いっぱい!あいさつ運動
梅雨の中休み。昨日は、朝からむしむしとした暑い日になりました。でも、校門前ではその暑苦しさを吹き飛ばすような元気いっぱいのあいさつが飛びかいました。
本校を卒業した本郷中の生徒たちと本校の児童たち、そこに保護者のみなさんや自治会長さんたちも加わり、あいさつの花道ができ上りました。ちょっと恥ずかしそうにしながらも子どもたちからは笑顔があふれ、あいさつの輪が大きく広がりました。
<気持ちのよいあいさつで一日がスタートしました!>
大切なあなたへ
今日は、2時間目に市役所から健康増進課の方をお招きして学校保健員会を開きました。「困ったときにどうしたらよいのか、SOSの出し方について」について4~6年生が学びました。
友達のことや勉強のことで不安になったり、家族とけんかして悩んだりしたときにどうしたらよいのか、大きなストレスを抱えたときにどんな解決策があるのかなどについてアンケート結果を見ながら考えました。また、一人一人が大切な存在であり、悩んだり困ったりすることは当たり前のことだから、そんなときは周りの信頼できる大人に相談すればよいこともわかりました。学校と家庭で連携を取りながら、子どもたちが笑顔いっぱい、元気いっぱいに毎日が過ごせるように、温かく見守っていきたいと思います。大雨でしたが、保護者の方も参観していただき、ありがとうございました。
<まずは深呼吸してリラックスしよう!>
<家族とけんかしたとき、自分だったらどうやって解決しますか?真剣に考えていますね>
<先生が小学校時代の体験談をお話してくれました>
<気持ちが軽くなりました。ありがとうございました>
夏野菜の収穫ももうすぐ!楽しみですね!
何を育てるか、自分で決めて買った苗を植えてから、心をこめてお世話をしてきた野菜たちがぐんぐん大きくなってきています。育ちが悪かった子どもは、日当たりが悪いからかもしれないと調べてきたり、倒れないように家から支柱をもってきたりした子どももいます。苗も成長して花が咲き、実もでき始めました。かわいい実ができたのを見つけて子どもたちも嬉しそうです!もうすぐ、食べられそうですね。楽しみ、楽しみ!
<かわいい実ができていますね。はやく大きくな~れ!>
<2年生は、農園でも野菜を育てています。野菜たちのために草取りもしていますよ>
<野菜たちがぐんぐん大きくなっていることがわかるね! 葉や茎の様子を見て、触って、感じてわかったことや見つけたことを書いたよ!>
アサガオは大きくなったかな(1年生)
4月の授業参観でお家の方といっしょに種まきをしたアサガオが、ぐんぐん成長しています。毎日、子どもたちも水やりをして大切に世話をしています。枯れた葉をとったり、伸びてきたつるを支柱に巻き付けたりしながら、気づいたことや不思議に思ったことをプリントに書き留めていました。もう、アサガオの花が咲いている子は、「花の絵を描いてクーピーで色を塗りたいけど、この色はないんだよな~」と、つぶやいていましたよ。きれいに咲いた花は、鮮やかな赤紫色でした。
<肥料の小袋を破って、一粒ずつ肥料をあげていますよ>
<よく見て、触って、記録できているかな>
待ちに待ったプール開き!
待ちに待ったプール開きは、絶好のプール日和となりました。子どもたちの歓声がプールに響き渡りました。水しぶきがとても気持ちよさそうです。体調に気をつけながら安全に授業を進めていきます。
<1,6年生がペアで入りました。優しく6年生が、1年生に教えてあげていますよ>
4年生 「川のはたらき」
4日(火)に、4年生は、「川のはたらき」の出前授業を行いました。豊橋には156本もの川が流れていて、それを全部つなぎ合わせると、ユニバーサルスタジオジャパンまで行くことができるくらいの距離になるそうですよ。川には、いろいろなはたらきがあることを勉強しました。私たちの生活には大切なものなのですね。
<クイズに盛り上がっていました!>
<身近な水のきれいさをパッチテストで調べました。わくわく池の水は思ったよりきれいでしたね>
第1回資源回収 無事終了!
先週の土曜日に、PTAによる第1回目の資源回収が行われました。天候にも恵まれて回収は順調に進みました。ご協力いただきました地域や保護者の皆様、ありがとうございました。
<牛乳パックの仕分けやコンテナへの積み込みなど、一生懸命に活動してくれました。お父さん、お母さん、ありがとうございました!>
さあ、待ちに待った田植えだ!
24日(金)は、待ちに待った田植え!籾まきから、苗を育て、いよいよ田植えとなりました。発芽までは、ボランティアさんが面倒を見てくださいました。苗を田植えができるまでに成長させた5年生は、田植えをする日を待ち望んでいましたよ!土に足を取られながらも、うまく植えることができたかな。
<まずは、もみまき。ボランティアさんの話をよく聞いてばらつきがないように丁寧にまきました。>
<発芽して、苗はすくすくと成長してますよ>
<いよいよ、田植えです。きれいに植えることができたかな>
6年生、プール掃除、ありがとう!
先週の24日、5.6時間目を使って6年生がプール掃除を行いました。掃除をする前に3年生がヤゴ取りをしました。さあ、1年ぶりのプール掃除です。プールサイドの草取りや管理棟の掃除をはじめ、やることはたくさんあります。プールの中も、汚れがこびりついていてしっかりこすらないときれいになりません。子どもたちは、それぞれの持ち場でしっかりと働き、プールをぴかぴかに掃除してくれました。これで、今年もみんなで気持ちよくプールに入ることができます。6年生、ありがとう!!
<隅々まできれいに掃除してくれてありがとう!>
クラブ活動のスタートです!
今日は、クラブ活動のスタートの日です。4年生は、初のクラブ活動なのでとても楽しみにしていたようです。自分の好きなことに夢中になり、取り組むときは時間を忘れるくらい集中できますね。みんなはどんなことに集中しているのかな。
<さまざまなクラブが行われましたよ>
<新しく「消しゴムはんこ」、「あみもの」、「工作」クラブなどもできました!>
わくわく池に仲間が増えたよ!
地域の方のご厚意によって、わくわく池に新しい仲間が増えました。4年生の学級代表が、「大きくなってね」と思いを込めて小さな鯉2匹をわくわく池に放ちました。すくすく大きくなってね。成長が楽しみですね。
<かわいい2匹の鯉です>
<わくわく池で大きくなってね!>
<わくわく池で大きくなってね!> <わくわく池では、黄色のショウブの花に続き、ハスの花が開き始めました>
野菜の苗を植えたよ!
2年生は、いよいよ野菜の苗植えです。自分が選んだ野菜の苗を、ガーデンガーデンさんから買い、土をもらって自分の鉢に植えました。どきどきしながら、優しくポットから苗を取り出して、そっと土をかぶせます。たくさん、実がなるとよいですね。しっかりと観察をしたり、お世話をしたりしていきましょう。収穫が楽しみですね!!
<「こんにちは!「ナス」の苗をください。」と、しっかり挨拶ができました>
<そっと優しく苗を出して、
丁寧に植えました>
2年 出前講座「ミニトマト」
2年生は、これから一人一鉢で夏野菜を育てます。それに向けて、今日はJAやミニトマト農家の方に来ていただき、お話を聞きました。子どもたちは、豊橋で栽培されている野菜についておしえていただいたり、ミニトマトの種類や育て方などを質問したりしました。明日は、実際に自分で選んだ苗を買い、植えていきます!楽しみですね!
<ミニトマトのクイズ、盛り上がっていましたよ!>
<質問もたくさんできましたね>
運動会、準備はばっちり!
さわやかな青空のもと、明日の運動会に向けて最後の練習が行われました。赤も白も盛り上がっていましたよ。明日は、体調に気をつけて元気いっぱい、笑顔いっぱいにがんばりましょう。
<1、2年生:「わっしょい」気持ちをあわせてボールを運びます。難しいね>
<3,4年生:「棒取り」狙いをつけた棒めがけて、まっしぐらに走ります!>
<5,6年生:「綱引き」単純だけど、大盛り上がりです!息をあわせて、そ~れ!>
4年科学出前講座 わくわくどきどき!ふしぎだな!
5月10日(金)の3,4時間目に、4年生にむけて科学出前講座が行われました。空気の不思議にふれ、わくわくどきどきするような楽しい実験をたくさん見せていただきました。保護者のみなさんにもお手伝いいただき、実験はたいへんスムーズに進み、あっというまの1時間半でした。「なぜかな?ふしぎだな?」って気づき、みんなと一緒に考え、予想をたててみる楽しさを味わいましたね!
<目に見えない空気を目に見えるように…どうなるかな、空気砲!>
<ブロアーでいろんなものを浮かせてみました!>
<紙飛行機も作りました!空気の力をうまくとらえてたくさん飛ぶといいね!>
<熱気球を飛ばしたり、竜巻を再現したり、生活の中にもたくさんの空気の科学がありましたね!>
5年、「もみまき」をしたよ!
GW明けの今日、運動会の練習が本格的に始まりました。この時期、田んぼには水が入り、田植えの準備も始まります。本校の5年生もボランティアさんといっしょにもみまきをしました。もみをしっかりと水につけたもみを丁寧に、まんべんなく土にまき、みずをたっぷりあげてから覆土をします。たくさんのもみから大きな芽がでるとよいですね!青々とした苗ができるよう大事に育苗していきましょう。
<この中に一粒ずつ丁寧にまいていきます!>
<しっかりとボランティアさんからやり方を聞きます>
<隙間の内容にまんべんなくもみをまきますよ>
<水をたっぷりとかけます。>
<最後に覆土をしてもみを保温していきます。はやく芽がでないかな>